職業訓練と短期のアルバイトについて。
つい最近会社を退職し、職業訓練を受けようと思っています。6月受講開始分の応募が締め切られてしまったようで、7,8月どちらかに応募予定です。ですが
それまで無収入では生活できないので、友人から誘われたお中元関係の短期バイトに行きたいのですが、職業訓練を受ける前にバイトをしてはいけないなど、決まりはありますか?ハローワークで直接聞ければいいのですが、行けるタイミングが当分ないので回答いただけると幸いです。
つい最近会社を退職し、職業訓練を受けようと思っています。6月受講開始分の応募が締め切られてしまったようで、7,8月どちらかに応募予定です。ですが
それまで無収入では生活できないので、友人から誘われたお中元関係の短期バイトに行きたいのですが、職業訓練を受ける前にバイトをしてはいけないなど、決まりはありますか?ハローワークで直接聞ければいいのですが、行けるタイミングが当分ないので回答いただけると幸いです。
雇用保険受給資格があれば、決まりは無いので、どんどんバイトして下さい。
雇用保険受給資格が無い人ですと、あまり収入があると、給付金のもらえる資格がなくなったりしますが、職業訓練は受けられます。
この文面ですと、詳しい情報がわからないので、この辺までしか回答できません。
公共職業訓練なのか、求職者支援訓練のかなど。。。
雇用保険受給資格があるのかないのかなど。。。
補足
雇用保険がもらえない人は本人の月収が8万以内で、世帯収入が25万以内と決まっているみたいです。
あと、金融財産が300万以内の人とか細かい条件もあります。
雇用保険受給資格が無い人ですと、あまり収入があると、給付金のもらえる資格がなくなったりしますが、職業訓練は受けられます。
この文面ですと、詳しい情報がわからないので、この辺までしか回答できません。
公共職業訓練なのか、求職者支援訓練のかなど。。。
雇用保険受給資格があるのかないのかなど。。。
補足
雇用保険がもらえない人は本人の月収が8万以内で、世帯収入が25万以内と決まっているみたいです。
あと、金融財産が300万以内の人とか細かい条件もあります。
仕事で悩んでいます。20代男です。1ヶ月程前にも同じような質問をさせて頂きました。
冠婚葬祭の互助会の新規会員獲得の営業をしています。営業は未経験です。
今月で試用期間が終わり、それまでに決められた件数取らないと本採用にはいけずクビになる可能性が高いです。
先月6件取らないとクビになってしまうことを、質問したんですが、友人2人にとりあえず一旦数ヶ月でいいから、解約金も含めてお金は俺が負担するからということで、頼み込んでなんとか契約してもらいました。
「2件取ればとりあえず今月(3月)は首の皮1枚繋げることができる」と言われたので・・・
ただ、先月取れなかったノルマ残り4件は今月に上積みされ今月は8件取らないといけなくなりました。
先月6件取れなかったのは、自分の実力不足なので仕方ないのですが・・・
今の所、入社してからの契約数は友人知人からの4件です。
なんとか今月試用期間いっぱいまでは残ったんですが、最近改めてこのままいても先が見えない気がしてきて、先月ほど飛び込み訪問やポスティング等に力が入らなくなってきています。
一応先月1ヶ月頑張ってなんとか1人、2人ほどの見込み客は作れてきたのはよかったんですが、仮に契約取れたとしてまだノルマの数字までは全然足りません。
結局、新規開拓だけじゃなくて友人知人などの知り合いに頼んでいくしかないと言われましたが、正直1回断れてる人ばっかりです。
上司は、頼んで頼んで頼み込めと言ってるので、自分としてももう1度頼んでみるつもりではいてます。
ただ、ある断れた友人からは「何度も頼むのはいいけど他の大事な友達や知り合い、人脈無くさんようにしろよ」と言われました。
先月の友人2人みたいにまた知り合い全員に全額自分が自腹切ってまでお願いするとなると金銭的にちょっと厳しいな、とも考えたりしますが、それと同時にそうしないと取れないだろな・・・とも思ったりします。
それでも取れない可能性もありますが・・・
ここ最近は自分としては、もしクビになるにしてもせっかく入ったんだし、やっと見込み客も少ないですが出来たこともあり、知り合い以外で1件でも新規契約取りたいと思う反面、そこに集中するなら次の仕事探しに集中したほうがいいのかなと頭の中でグルグル考えて悩んでいます。どっちつかずの状態になってまずい気がしています。
前回と同じような質問になってしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
冠婚葬祭の互助会の新規会員獲得の営業をしています。営業は未経験です。
今月で試用期間が終わり、それまでに決められた件数取らないと本採用にはいけずクビになる可能性が高いです。
先月6件取らないとクビになってしまうことを、質問したんですが、友人2人にとりあえず一旦数ヶ月でいいから、解約金も含めてお金は俺が負担するからということで、頼み込んでなんとか契約してもらいました。
「2件取ればとりあえず今月(3月)は首の皮1枚繋げることができる」と言われたので・・・
ただ、先月取れなかったノルマ残り4件は今月に上積みされ今月は8件取らないといけなくなりました。
先月6件取れなかったのは、自分の実力不足なので仕方ないのですが・・・
今の所、入社してからの契約数は友人知人からの4件です。
なんとか今月試用期間いっぱいまでは残ったんですが、最近改めてこのままいても先が見えない気がしてきて、先月ほど飛び込み訪問やポスティング等に力が入らなくなってきています。
一応先月1ヶ月頑張ってなんとか1人、2人ほどの見込み客は作れてきたのはよかったんですが、仮に契約取れたとしてまだノルマの数字までは全然足りません。
結局、新規開拓だけじゃなくて友人知人などの知り合いに頼んでいくしかないと言われましたが、正直1回断れてる人ばっかりです。
上司は、頼んで頼んで頼み込めと言ってるので、自分としてももう1度頼んでみるつもりではいてます。
ただ、ある断れた友人からは「何度も頼むのはいいけど他の大事な友達や知り合い、人脈無くさんようにしろよ」と言われました。
先月の友人2人みたいにまた知り合い全員に全額自分が自腹切ってまでお願いするとなると金銭的にちょっと厳しいな、とも考えたりしますが、それと同時にそうしないと取れないだろな・・・とも思ったりします。
それでも取れない可能性もありますが・・・
ここ最近は自分としては、もしクビになるにしてもせっかく入ったんだし、やっと見込み客も少ないですが出来たこともあり、知り合い以外で1件でも新規契約取りたいと思う反面、そこに集中するなら次の仕事探しに集中したほうがいいのかなと頭の中でグルグル考えて悩んでいます。どっちつかずの状態になってまずい気がしています。
前回と同じような質問になってしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
即、辞めた方がいいですね。
本当に、友人無くしますよ。
(嫁から聞いた話)
普段、電話もしてこない知人から突然電話あり、
エステの勧誘をするそうです。その為に電話するので、
会って楽しく遊ぶ電話でも何でもないのです。エステの
お客さんになって欲しいから、電話してくるのです。
当然、店側はお客が取れないと判断すればクビです。
次の新人雇って、また友人や知人を紹介させるのです。
あまり知り合いや友人に声を掛けない方がいいですよ。
ほんとうに友人無くしますよ!!!
自腹までしてやるような仕事ではないです。
あなたはまだ若いですから、他にも仕事は見つかります。
~追記~
営業職に興味あるのですね。
あなたはまだやり直せる年齢です。
会社側からクビ切りをすれば、職安ですぐ失業保険の支給をしてくれます。
その間に、もっと良い仕事を見つけて下さい!
余談ですが、僕が20の時は、車のセールスをやりたかったです。
就職時期が、まだ1990年のバブル期だったので何でもありました。
当時は証券マンが一番人気でした。車は元々好きです。
販売ではなく、現在は大手自動車メーカの一次下請けで働いています。
今思えば、営業はノルマがあって大変なんかなぁ・・・・と思います。
本当に、友人無くしますよ。
(嫁から聞いた話)
普段、電話もしてこない知人から突然電話あり、
エステの勧誘をするそうです。その為に電話するので、
会って楽しく遊ぶ電話でも何でもないのです。エステの
お客さんになって欲しいから、電話してくるのです。
当然、店側はお客が取れないと判断すればクビです。
次の新人雇って、また友人や知人を紹介させるのです。
あまり知り合いや友人に声を掛けない方がいいですよ。
ほんとうに友人無くしますよ!!!
自腹までしてやるような仕事ではないです。
あなたはまだ若いですから、他にも仕事は見つかります。
~追記~
営業職に興味あるのですね。
あなたはまだやり直せる年齢です。
会社側からクビ切りをすれば、職安ですぐ失業保険の支給をしてくれます。
その間に、もっと良い仕事を見つけて下さい!
余談ですが、僕が20の時は、車のセールスをやりたかったです。
就職時期が、まだ1990年のバブル期だったので何でもありました。
当時は証券マンが一番人気でした。車は元々好きです。
販売ではなく、現在は大手自動車メーカの一次下請けで働いています。
今思えば、営業はノルマがあって大変なんかなぁ・・・・と思います。
ハローワークの登録について。
現在静岡におり、都内での就職を考えていますが、
この場合東京のハロワに登録した方がいいのでしょうか?
それとも静岡ので共有できるのでしょうか?
現在静岡におり、都内での就職を考えていますが、
この場合東京のハロワに登録した方がいいのでしょうか?
それとも静岡ので共有できるのでしょうか?
雇用保険の受給を受けるための登録は、住民票のある地域の管轄のハローワークで登録する必要がありますが・・・・・
ハローワークカードがあれば、何処のハローワークでも相談、検索できます。
ハローワークカードがあれば、何処のハローワークでも相談、検索できます。
関連する情報