なぜ働くのか。。。
20代後半・男性です。
現在無職でハローワークに通っていますが、
キャリアカウンセリングを受けている時にカウンセラーから
『あなたは就職したいんですか?したくないんですか?』
と言われ、言葉に詰まってしまいました。
自分にとってはメチャクチャ難しい質問でした。
家に帰ってよく考えてみたら自分の中の答えは、
『したくない。しなくて済むなら。』とか
『ホントは働きたくないけど働かないと生きていけないから仕方なく働く』
・・・といった感じでした。
また、『ハローワークに仕事を探しに来ている人に対して
なんていう愚問を投げ掛けるんだ、この人は!?』
と少しムカついたりもしました。

同じ様な立場の方、(そうじゃない方でもいいんですが)
この質問にどう答えますか???
ハローワークの人は、働きたい人の手助けがお仕事ですからね。

その人にそこまで言わせちゃうくらい、
質問者様の態度なり言動なりに出てたのでしょう。

「働きたくない」というあなたの気持ちが。

働きたくない人の相手するほど、
ハローワークの人は暇じゃないってことでしょう。

言い方きついですけど、そういうことじゃないですか?

なぜ働くのか→
好きなことして生きたいから。
好きなことで食べていければ最高だけど。
工業高校3年で就職を考えています。
日東電工、中部電力、トヨタ紡織、浜松ホトニクス、トーテックアメニティで悩んでいます。
どこに就職するのがいいでしょうか?
たくさんあってごめんなさい。
よろしくお願いします。
なんとまあ、贅沢な悩みですねえ。(笑)
個人的には好きな企業がありますが、将来の事はわからないので自分で調べた方が後悔が無いと思います。
各企業のHP、四季報等の情報誌、また貴方の高校に「指定校求人」が来てるのでしょうから進路担当の先生に相談したり、それらの企業に就職している高校OBの方々に様子を聞いても良いと思います。
ーーー
知っているとは思いますが、貴方の高校にそれらの企業から「指定校求人」が来ていなければ原則応募できません。
いずれにしても、それら企業に就職できれば、下手に大学に行って中小企業に就職するより有利でしょうから頑張って下さい。
ハローワークの求人について
ハローワークの求人を自宅のパソコンから閲覧していて、応募したい求人が見つかりました。

その求人には、ハローワークの紹介状が必要とは書かれていないのですが、

この場合はその会社に直接応募の電話をかけても大丈夫でしょうか?

それとも一応ハローワークに行ってそこから電話をしてもらったほうが良いですか?

ご存知の方いましたらお願いします。
その会社に聞かれるのが一番いいですよ。
会社によっては「紹介状を必ず貰うように。」と条件を出してくるところがありますので注意して下さい。
もしそうでなかったら電話で受付をしてもらえるなずです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN